3月31日 釣行。
朝の4時30分に出発。自動車のフロントガラスは凍結していません。車載の温度計は0℃を表示しています。3時過ぎには家を出たいと考えていたのですが寝過ごしてしまいました。セブンイレブンで食料を購入しています。おにぎりを2個買うと50円引きのセールを行っていました。一般・高速道路は順調に流れています。今回は雄勝湾に点在する漁港でのアジング・メバリングです。
雄勝湾の漁港に到着。利用タックルはSoareXRS76UL-Tにpe0.4 ダイソージグヘッドにダイワのワームです。ダイソーのジグヘッドは派手にダートするので利用してみました。この漁港は歩いて行きる防波堤が無いので護岸から探って行きます。魚影は見えません。流れ込み周辺を探っていると、ワームに付いて来る魚を確認。その周囲を探っていると、竿に重みを感じてゴミが掛ったと思って巻いてくるとフグが掛かっていました。フグの成育水温は13∼25℃,適水温は16∼23℃らしいですね。漁港の護岸から探りますが反応はありません。
隣の漁港へ移動。護岸、スロープ周りも無反応です。その後に雄勝湾周囲の漁港を数か所周りまりましたが全く反応なしです。牡鹿半島へ移動することにしました。その途中にある比較的大きな漁港も回りましたが異常なしです。全く反応なしです。海水温を測りましたが13℃を超えていました。風が出てきました。
牡鹿半島南三陸側の漁港へ到着。11時を過ぎています。先日にメバルが釣れた漁港です。防波堤周囲には魚影は薄いです。防波堤から簡単に探りながら先端部へ向かいます。防波堤先端部から、防波堤内側に向かって防波堤と浅い角度で投げて探って行きます。軽く「トン」とアタリがあり合わせると小メバルが掛ってきました。前回よりは魚影は薄いです。さらにガツンとアタリが有り合わせると、竿に重みが乗って底に向かって潜ろうとします。やや不安が有りましたが抜き上げると25cm程度のメバルでした。その後はメバルがポツポツと釣れました。今回はサイズが小さい個体が多いようです。防波堤外側も探りましたが子メバルが来ただけでした。前回もそうでしたが、メバルではない様な魚影が見えます。アジですかね。数は少ないです。ワームをダート、ただ巻きやふわりと漂わせても反応しません。アミエビ等のエサには反応するのでしょうか。アミエビ・オキアミ等の餌とタックルは持っているのですがね。風が有るので、ウキを使った餌釣りは困難なのでやりませんでした。一通り探ったので移動。
隣の漁港へ来ました。お湯を沸かしえてカップ麺を食べています。防波堤には先行する釣り人がいるので、護岸を探って行きます。風が強くなってきました。反応なしです。移動。
釣れる実績が有る漁港に来ました。魚影は見えません。風が強いので防波堤ではなく漁港内の護岸を探ります。反応なし。風が強くなって来たので終了しました。
特定の漁港でしか釣れない状態が続いています。全く反応が無い漁港が多い中で、反応が良く釣れる漁港があります。そんな状態が続いています。
海水温が13℃を超えていました。海水温の変化が大きく魚がその変化について行けないのかもしれません。
にほんブログ村
釣り・フィッシングランキング
この様な書込大変失礼致します。日本も当事国となる台湾有事を前に 日本の国防を妨げる国内の反日の危険性が共有される事を願い書込ませて頂きます。
返信削除今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。
世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など数知れぬ韓国への利益誘導の為に働きました。
当時の売国法に未だ後遺症を残し、今も内から中韓化侵略が進む中、再びメディアに踊らされ国を失わぬ為に、各党の傾向を見極め、改憲始め国の強化と成長が不可欠です。
しかし必要なのは、日本人として誇りを取り戻し 掛替えない自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。