PVポイント

PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年3月28日木曜日

3月27日 釣行。

 327日 釣行。

 朝の4時に、セブンイレブンで食料を購入して出発しました。前日には雪が降っています。しかし、自動車のフロントガラスは凍結していません。天候に大きな変化が有るのは、前回の釣行で釣果が上がらなかったので不安です。狙いはメバルです。いわゆるデイメバルです。道路には前日に降った雪は殆どありません。自動車道は50km/h規制が掛かっていました。


 牡鹿半島南三陸側の漁港に到着。前回の釣行で魚の活性が低い中で、やや釣果が上がった漁港です。弱く風が吹いていて、さざ波が立っています。弱い濁りが有り海底は見えません。

 SoareXRS76UL-T・カルデア2500pe0.4・リーダーナイロン1.5号にジャッカルのダートタイプのジグヘッド1.2gです。ダイワの数種類のワームです。

海水温は11.6℃でした。護岸にある仕切りの様な防波堤の付け根付近から探って行きます。カウント10程度でダートさせながら、壁ギリギリを探りますが反応なし。護岸を探りながら、漁港入り口にある防波堤へ向かってゆきます。反応は有りません。防波堤外側もダメです。前回はこの漁港でしか釣れなかったと言ってよいでしょう。その漁港でこの状態です。悪い予感がするなか移動。

 小規模な漁港です。漁港内の護岸から防波堤に向かって探って行きます。寒くないのが救いですね。防波堤先端まで反応なしです。防波堤先端で薄く魚影が見えます。防波堤先端から軽く投げてカウント15程度でダートさせて送り込んでゆきます。竿に重みを感じたので、合わせると15cm程度のメバルが掛ってきました。魚が擦れないように、カウント15から徐々に25程度まで、深さを下げてゆきます。ほぼ連続で1520cm程度のメバルが掛ってきます。15cm以下は少ないですね。やや白色で長細い魚影も群れも見えます。サバ・アジの類か、ボラですかかね。群れでの泳ぎ方がサバの感じはしませんでした。探るタナやワームの色を変えながら釣っていましたが、擦れて来たのか反応しなくなりました。ワームはダイワのソードビーム・グローレモンが一番反応良かったです。反応が少なくなってきたので、防波堤外側を探りながら戻って行きます。時合が過ぎたためか殆ど反応有りません。隣の漁港へ移動。

 移動先の漁港の防波堤内側を探って行きます。反応は殆どありません。防波堤継ぎ目で潮の動きが有るとこもダメです。海水の濁りが少なく底まで見えますが、魚影は少ないです。防波堤先端部まで探って反応が無いので、対岸にある防波堤へ移動しました。係留漁船の間を探りながら先端部へ向かいます。反応は少なく、漁船と漁船の間と先端部で小メバルが1尾づつ掛った程度でした。

 その後半島南三陸側の漁港の漁港へ行きますが反応は有りませんでした。15時に終了しました。



 アップグレイドX0.4号を利用しているのですが、風によるエアノットが一回出来てしまいました。風に向かって投げる時です。未熟なキャスティング技術が原因ですかね。それとジャッカルのダートタイプのジグヘッドは、メジャークラフトのダートタイプのジグヘッドに比較してダート幅は小さいように思いました。引き抵抗は、それなりにあります。ジャズのそれと比較して掛りは良かった様に思います。針掛かりは魚の活性が高かったことが原因かもしれません。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2024年3月26日火曜日

3月25日 釣行。

 325日 釣行。

 日の出の時間が早くなってきました。それで朝4時出発です。特に寒くは有りません。自動車のフロントガラスは凍結していません。いつもの様にセブンイレブンで食料を購入しています。メバリングです。

 朝の6時過ぎに問題なく牡鹿半島南三陸側の漁港到着。ワークマンのイージスを着てタックルを準備します。SoareXRS76UL-Tに湾岸ジグヘッド1.5gエコギアのグラスミノーSとダイワのビームススィックを付けて探って行きます。防波堤外側の根固め捨て石周囲には、魚影は見えません。若干の濁りが入っています。防波堤周りを一通り探りましたが反応なしです。漁港なの護岸周りを探りましたが反応が無いので場所替え。

隣の漁港に到着。先行の釣り人が帰って行きました。ここは、釣れた実施が少ないです。一通り探って反応なし。ゴミを拾って、防波堤に転がっていたフグが生きていたので海に戻して終了。

 移動先の漁港は長い護岸部がありその先に短い防波堤が設置されています。護岸部の中間にも防波堤があり、その付け根付近から探って行きます。護岸すれすれに投げてカウント10でダートさせながら巻いてくると、竿先に反応が有り合わせると小メバルが掛ってきました。その付近を探って行きますが反応なしです。その先の護岸部では反応なし。防波堤先端付近から、防波堤と平行に投げて巻いてくるとアタリが有り合わせると17cm程度のメバルが上がってきました。ここで数尾の子メバルが掛ってきました。スレてきたので移動。

 牡鹿半島仙台湾側にあり、前回にメバルの実績のある漁港に来ました。反応が有りません。移動。

 実績のある漁港に来ました。防波堤内の護岸を探って行きます。反応なしです。移動。

 食事を摂って、最後の漁港に到着。防波堤外側は反応なし。漁港の護岸周囲で数尾の子メバルが掛りました。午後2時になったので終了としました。

 牡鹿半島仙台湾・南三陸側の漁港を回りましたが、渋い一日でした。潮周りが悪いのか、気温の変化が原因なのかわかりません。

 かえり道でキャスティング多賀城店によってジャッカルのダートするジグヘッドを購入しました。税込みで405円でした。前日でポイント10倍セール・ルアー割引セールが終わっていましたがね。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2024年3月16日土曜日

3月15日 釣行。

 315日 釣行。

 日の出時間が早くなってきました。朝の6時にはすでに明るいです。5時出発では遅いのかもしれませんね。そういうわけで朝の4時出発を計画していましたが、結局は5時出発のなってしまいました。自動車のフロントガラスは凍結していません。気温は暖かいですが午後から強い風が予想されています。

 何時ものようにセブンイレブンで食料を購入しています。国道等は平日なのでトラックが多いようですが、順調に流れています。

 今回も防波堤からの小物五目釣りです。まあ主にデイメバリング、メバルリンになるでしょう。

 朝7時、牡鹿半島三陸側の漁港へ到着。今回は、キャスティング仙台南店に行って税込み2,013円で購入したアップグレード X 0.4100mを使います。リーダはナイロン1.5号約2mです。 鯵道5G AD5-S622M/AJIJAZZのジグヘッド0.9g、ワームはダイワのピンビームピンク系とエコギアのグラスミノーS緑系です。防波堤外側の捨て石周りを探って行くと、数投目でメバルが反応して子メバルが掛ります。何時もは鵜が潜っている様子が確認できるのですが今日は鵜がいません。日の出から時間が経っているからかもしれません。何時もは反応が薄い防波堤先端部でもメバルが掛ります。釣り方はカウント10程度でのリアクションの釣りです。見える範囲の魚影は濃いのですが、見える魚の反応は良くありません。捨て石の上ではなく、その周囲での反応は良いようでした。防波堤を一通り探ったので移動。

 小規模な漁港です。同じタックルで探って行きます。ここは、護岸から50cm程度が日影になっています。その日影を狙って護岸すれすれに投げてカウント10程度で巻いてくると小メバルが掛ってきます。風の影響でジグヘッドが沖側に流れると反応が有りません。護岸部に続く防波堤で、アタリが有り合わせるとジグとリーダとの結び目がほどけでしましました。湾岸ジグヘッド1gに付け替えています。ジグヘッドでのダートの釣りには、ジグヘッドの先端が尖っている物が良いのかもしれません。まあ、釣れる所に狙って投げる事の方が重要です。一通り探って魚がスレて来たので移動。

 風が強くなってきました。漁港の防波堤ではなく、護岸からの釣りです。護岸の曲がり角等の変化点やパイプや梯子等の構造物の周囲を中心に探って行きます。底付近の地上から見えない所でアタリが多くメバルが掛ります。20cm程度のムラソイが掛かりました。この漁港に隣接した漁港の護岸で、小アイナメが掛かっています。





 このほかに、数か所の漁港を回りましたがメバルの活性は高かったです。サバやアジ等が釣れている様な話があったのですが姿さえ見る事は出来ませんでした。 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2024年3月8日金曜日

3月7日 釣行

37日 釣行。

 朝の4時に出発です。気温は車載の温度計では-2℃を示しています。自動車のフロントガラスは凍結していません。天気予報では、今日の午後から強風が吹くようです。

 何時ものようにセブンイレブンで、朝昼食を購入します。おにぎりを二個買うと合計価格より50円引きになる様です。マーガリン入りロールパン、おにぎり二個とMサイズのコーヒーを購入。前回の釣行時に、マーガリン入りロールパンを電子レンジで加熱してもらいました。不思議な味でした。一度試されると良いかと思います。決して不味くはないです。ただ、袋の内側にパンから出た水蒸気の水滴が多くついてしまい、運転しながらでは食べにくかったので今回はそのまま食べました。高速道路は50km/h規制されていました。今回もメバル等の小魚狙いです。最初にオキアミでの浮き釣り、その後はワームでのメバリングを行いました。

 6時、牡鹿半島仙台湾側の漁港に到着。初めは、防波堤内外側での、プロマリンの4.5mの磯竿での餌釣りです。餌は加工したオキアミです。ウキ下を1.5mから初めて徐々にウキ下を長くして、4.0m付近からアタリが出始めました。防波堤外側でウキが上下に揺れて一気に沈んだので合わせると10cm程度の子メバルが掛りまた。ウキが上下に揺れて一気に消し込むのは気分が良いです。外側の当たりが遠のいたので内側で釣ります。防波堤内側でも、同様に子メバルが掛ってきます。2時間程度で5尾の子メバルが釣れました。風が出てきて振り込みがしにくく成り、じっとしてアタリを待つことには寒くなったので、浮き釣りを終了。ワーム等のルアー釣りに変更しまいた。

鯵道5G AD5-S622M/AJI・ジャズのジグヘッド1.5gにダイワのワームです。漁港護岸と防波堤付け根付近からカウント15程度から始めてゆきます。開始数投目で小メバルがワームに群がるが確認出来て、数投目で一尾目が掛かりました。数投に一尾程度かかります。餌釣りより反応が良いです。風が強くなってきたので漁港内の護岸から周囲を探って行きます。カウント20程度で底付近の反応が良いようです。数回竿先をあおって、ジグヘッドをダードさせて、送り込むと反応が良かったです。底付近で小メバルを釣っていると、小メバルより強い引きがあり、20cm程度のソイが掛かりました。20cmを超える魚が掛かると楽しいですね。一通り漁港内を探り、引き返すときに魚影が濃かった部分で探っても反応は有りません。メバルがスレたのでね。場所替えです。

お昼時になったのでSOTOのコンロでお湯を沸かしてカップ麺とおにぎりを食べています。

移動先でも風が強くなってきたので、漁港内の護岸からワームで探ります。子メバルがポツポツと掛かる程度です。風が冷たくて、かつ漁港内でも波が立ってきたので終了としました。


加工したオキアミは問題なく使えます。今回の釣行での魚の反応は、餌よりもワームのほうが良かったです。釣りをしていて、魚の反応が無いとつまらないです。

ジャズのジグヘッドは、竿でアクションを加えても派手な左右の動きはしないようです。

今回の釣行で餌よりもワームの方が魚の反応が良かったのは、ジグヘッドを動かすリアクションの釣りのためなのか、それとも潮周り等の地合いが良かったのかはわかりません。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

2024年3月4日月曜日

3月2.3日 釣行

 32.3日 釣行。

 結論から書くと、全く釣れませんでした。生き物の反応もなしです。

3月の2日と3日の両日雄勝~歌津周辺の漁港へ釣りに行ったのですが、全く釣れませんでした。日帰りです。当日の牡鹿半島周辺の気象は、ウエザーニュースの天気予報によると強風が予想されています。ウエザーニュースやWindy.cmによると、牡鹿藩半島と比較して南三陸側はやや風が弱そうだったので、雄勝~歌津方面へ行ってみまた。鳥の海~相馬方面も考えたのですが今回は止めました。

 気温は、車載の温度計で終日-50℃。海水温は11.7℃です。風が冷たく寒いです。日差しは有るので、風が無ければ釣りは行いやすい天気です。

 餌釣りです。自家加工したオキアミを利用しました。初めは延べ竿で行いました。反応が全くないので、ウキ下を深くするためにプロマリンの4.3mの磯竿・道糸ナイロン2号も利用しました。底釣りでも反応なし。漁港には、他の釣り人は少ないです。主に餌釣りの人が若干いいました。

 風が比較的弱い漁港で、各1時間程度釣りを行ったのですが、全くの反応なしです。午後になると風が強くなってきたので終了としました。

 「太鼓フェスティバル」という催しが行われていました。写真を撮る事を忘れてしました。Facebookで紹介されていました。

https://www.facebook.com/tsuyamasousaku/

 

 歌津周囲にある多くの漁港には、牡鹿半島のそれと比較してのテトラ等の消波ブロックが設置されています。穴釣りは有効かもしれません。投げてアタリを待つ投げ釣りよりも、テンポよく穴を探って行く穴釣りは好きです。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

4月24日 釣行。

  4 月 24 日 釣行。  小雨降る中、朝5時に出発しました。目的は牡鹿半島での小物釣りです。具体的には、メバリングです。何時もの様にセブンイレブンで食料を購入しています。  前日にキャスティング泉バイパス店でダイワのメバルハンターワームシャットの粒アミと、ちりめんじ...