PVポイント

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年1月20日月曜日

1月19日 釣行。牡鹿半島。

 119日 釣行。牡鹿半島。

 前日の18日に釣り具のキャスティング仙台南店でダイワのワームと0.5gのジグヘットを購入しています。ワームはビームススィック1.52.5inch のクリアー系とチャート系です。今はポイント10倍クーポンが使用できます。このクーポンはキャスティングのアプリからも配信されています。

            すみません、ピンボケ写真です。これしか有りません。

 今回も朝の7時出発です。朝の5時に出発しても釣れる気がしないのです。今回は出島方面の混雑が予想されるので、牡鹿半島の漁港を廻ることにしました。自宅近所のセブンイレブンで朝昼の食料を購入している。

 国道4号線は日曜日なので混雑していません。女川のセブンイレブンでお腹が空いたのでサンドイッチとコーヒーを購入しました。

 9時過ぎに目的の牡鹿半島南三陸側の漁港へ到着。SoareXRS76UL-TPe0,3 リーダーナイロン銀輪1号 ジャッカルのダートするジグヘッド1.2g ダイワのワームです。防波堤外側の根固め捨て石の周囲を探って行きます。メジナが群れています。一度だけメジナが掛かりましたがバレてしまいました。スレ掛ですかね。他には全く無反応です。移動。

 牡鹿半島仙台湾側の小規模な漁港です。スロープ周りから防波堤内外を探って行きます。全く無反応です。時間的なものですかね。移動。

 大き目の漁港です。漁港内の突堤周りを探って行きます。底付近で軽いアタリが有ります。主に底付近を探って行くと竿に重みが掛かり、小型のメバルが掛ってきました。その後も、軽いアタリが続き10cmにも満たないメバルが掛ってきました。突堤の両側で10cmに満たないメバルが10尾程度掛かってきました。時間の経過とともにアタリが止まってきたので移動。

 小規模な漁港です。この漁港は小メバル等の小物が良く釣れます。漁港内護岸から10m程度の範囲で探って行きます。ここも底付近で軽いアタリが有り、10cm程度の小メバルが掛ってきました。漁港内には先行する釣り人がいます。その後、防波堤の内外側を探ります。投げ釣りをしている人がいます。空いているスペースを探りますが反応なし。移動。

 大き目な漁港です。防波堤内外を探って行きます。防波堤内側と先端部は全くダメです。防波堤外側の水深が浅くなっている所で反応が有り軽いアタリが有ります。10匹程掛かってきました。魚がすれて来たのか反応がなくなりまいた。移動。

 小規模な漁港です。防波堤部を一通り探り探りましたが反応なし。午後の4時を過ぎたので、これから釣れるのかもしれませんが疲れてきたので終了としました。

 

 今回は一般的に釣れない時間帯の釣りに成りました。夕方の時合を狙おうかと思いまいたが、なんかやる気が薄れたので終了としました。夕方を狙うのなら、釣りを午後からスタートするのが良いかもしれません。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣り・フィッシングランキング
釣り・フィッシングランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

1月19日 釣行。牡鹿半島。

  1 月 19 日 釣行。牡鹿半島。  前日の 18 日に釣り具のキャスティング仙台南店でダイワのワームと 0.5 gのジグヘットを購入しています。ワームはビームススィック 1.5 ・ 2.5inch のクリアー系とチャート系です。今はポイント 10 倍クーポンが使用できま...