PVポイント

PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年5月6日土曜日

4月の釣行

  


423日、25日、30日と釣りに行ってきた。25日は松島周辺、23 日、30日は男鹿半島です。

 

423日、以前に金丸さんが出演している動画を見て購入したが使う機会がなかった魚子ラバを使ってみた。結果はボーズです。まだ気温が低いのでしょうか。アクションに問題があるのでしょうか?

 

425日 松島周辺です。23日がボーズだったので、青イソメを使った。

 タックルは、竿はアブのバスロッドとメジャークラフトのソルパラです。両方とも7フィート代です。リールはスピニングリール2000番とベイトリースです。道糸はベイトリールがナイロン3号、スピニングがPE1号にリーダーナイロン3号です。

現地について堤防の足元に落とすとすぐに反応があり10cm程度のメバルが掛かりました。餌釣りは釣れます。10cm程度のメバル 10尾 アイナメ15cm程度2尾 穴ハゼ 2尾が釣れる。

仕掛けは簡単です。道糸にスナップ付きより戻しをつけて、そのスナップにナス型錘2号 より戻し部分にハリス210cm 針はそでバリ14号です。この仕掛けだと針が根がかりしてもハリスが切れて錘は回収できます。根が掛かりすると 錘の回収できないことがありますがぶらくり仕掛けでも良いでしょう。

 釣り方は、堤防の際に海藻や貝殻に引っかからない程度離して、底まで落とします。メバルは、堤防の際に付いていることもあるので、一気に底まで落とさないで途中で止めて上下に動かして誘いながら落とすと良いでしょう。仕掛けを底につけて反応がなければ、1m程度上にあげて、底につける動作を繰り返すと良いでしょう。それだけです。風が強くなってきたので終了しました。






 

430

 男鹿半島です。

 タックルはシマノのソアレXR 76UL-T それにダイワのカルデア2500番 PE08 リーダーナイロン2号です。根が掛かりしたときにリーダーが切れるようにしています。

 現地について、漁港の堤防の先端から、足元や10m程度沖を魚子ラバで探ったのですが反応が全くない。それでも徐々に堤防根本近辺に差し掛かると、堤防にワームがさしている1g程度のジグ単が落ちているのを見つけた。他の人は何を使って釣っているのかに興味があったので、それを拾った。まだ使用した様子がなかったので、魚子ラバと取り換えてみました。それを足元に落とすとすぐにメバルの反応があり、数投目で10cm程度のメバルが掛かる。その場所で5尾程度釣れました。その漁港の内外でメバルやソイ等が10数尾釣れた。海藻の周囲を探ると釣れるみたいですね。それとメバルは底よりも、中層で釣れるみたいです。中層で誘うと釣れます。そのご、数か所漁港を回りましたが、堤防の際や障害物付近でメバルやソイが釣れました。中層を丁寧に探って、底は重視しなかったのでアイナメは釣れませんでした。






気温と共に水温が上がってきたのでしょう。魚の活性が上がってきたようです。メバルが好みそうなポイントが見つかれば数釣りがでます。ゴミを持ち帰る、漁師さんの邪魔にならない等に気を付けて釣りを楽しみたいと思っています。

にほんブログ村 釣りブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

5月6・8日 釣行。

5 月 6 ・ 8 日 釣行。 5 月 6 日 朝の5時に出発して牡鹿半島へメバル等の小物釣りに行ってきました。メバリングです。風が強く天候等の条件は悪かったです。これまでにメバル釣果の実績がある各漁港を回りました。ボーズは回避できましたが、釣れません。活性が低いためか、或い...