PVポイント

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年9月13日土曜日

2025年 9月10日 釣行 キス釣り 松島周辺

 2025 910日 釣行 キス釣り 松島周辺

今回で3回目のキス釣りです。場所は過去2回の釣行で釣果が良かったサーフです。前日の大雨の影響が気になりました。ここ最近天候不順が続いて釣りに行けない状態が続いていたので行きました。


 朝の6時出発です。今にも雨が降り出しそうです。セブンイレブンで朝食、釣り餌倶楽部マリン仙台港店で青イソメ500円を購入。キスの食いが渋い事が予想されるのでジャリメの方が良かったかもしれません。

 

 8時過ぎに目的地のサーフに到着。涼しいです。タックルは前回と同じメジャークラフト トリプルクロス TCX962Mへダイワの古い2500番のスピニングリール、Pe1.0号、リーダーナイロン1.5号、プロマリンのキスカレイ天秤 3本入り小、ナス型5号オモリ、ナイロン2号を幹糸へナイロンナリス1号5㎝、流線型はり9号です。

 食いが渋い事が予想されるので餌は垂らしを長くして大き目につけました。扇状に投げて探って行きます。初めの数投は全く反応なしです。海水温は明らかに低いです。濁りはないです。浪打際に投げてゆっくり巻いてくると、ブルブルとしたアタリが有り軽く竿をあおって合わせます15㎝程度のキスが掛かってきました。仕掛けの末端で青イソメのしっぽ部分の細いものを付けた針に掛っていました。細い青イソメを餌に付けた針に掛って来る事が多かったです。

 今回は、幹糸とハリスのバランスが悪かった為なのかライントラブルが多かったです。使っていた天秤が根掛で紛失しました。L字型天秤なので海藻が引っ掛って来る事が多かったので、引いて来るときに直線状になるストレート型の誘導天秤に付け替えました。また 根掛するとPe部分で切れる事が続きました。Peを変える事が必要ですね。

 今回の釣行はトラブルが続きました。そして8時から11時までの3時間の釣りで15㎝超えのキスは4匹釣れました。海水温は明らかに低いですね。


      

 912日は、仙台市の隣の市にある河口部へハゼ調査に行きましたが釣れませんでした。朝の7時から9時ぐらいまでの2時間程度でした。軽いアタリが数回あった程度です。水は濁っていました。餌はホタテを使いました。

 

 キス・ハゼ釣りとも魚が居る所を探しながら釣って行く釣りです。これま行ってきたワームやルアーを使った釣りも移動する釣りですが、釣れた魚は全てリリースしていたので移動が容易だったのです。ハゼやキスは針を飲み込むことが多くあるので釣った魚をキープする入れ物が必要で道具が多くなりますね。活かしバッカンを購入したのですが、なかなかしっくりする物が有りません。クーラーも購入したのですが重いために自動車に積みっぱなしで飲料水の保管に使っています。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月9日 仙台市内の河口でのハゼ釣り

  2025 年 10 月 9 日 仙台市内の河口でのハゼ釣り  前日の 8 日には、名取市の河口へハゼ釣りに行っています。昨年は釣れた場所なのですが今回は 10 匹程度でした。  今回は名取市の河口はハゼが釣れないので、仙台市内の河口部へまた来ました。スピニングリール竿を使...