2025年 9月16日 松島周辺、仙台市内河口 釣行。
松島周辺部でキス釣りに行ってきました。前回の釣行で数匹のキスしか釣れませんでした。今回の釣行の目的は宮城県でのキス釣りのシーズン終了の確認です。
朝の5時30分出発です。道路は通勤のために交通量は多いですが渋滞等は有りません。セブンイレブンで食料を、釣りえさ倶楽部マリン仙台港店でジャリメ500円を購入。キスの口は小さいので、青イソメより細くて小さくキスを釣りやすいジャリメにしてみました。
朝の8時、目的地の松島周辺のサーフに到着。タックルは前回釣行と同様のメジャークラフト トリプルクロス TCX962Mへダイワのエクセラー2500番のスピニングリール、Pe1.0号、リーダーナイロン1.5号、プロマリンのキスカレイ天秤 3本入り小、ナス型5号オモリ、ナイロン2号を幹糸へナイロンナリス1号5㎝、ハリスナイロン1号でキス針8号の2本針です。
ジャリメの針付けが難しいです。ジャリメは細いので針をジャリメの体に通すのが困難でしかも釣りえさ倶楽部マリンは生きが良いため暴れます。そのためジャリメ1匹付けの縫い刺しです。
第1投です。ユックリ引いてきます。反応なしです。海藻が引っ掛りますね。波打ち際で、クロダイの稚魚と思われるアタリが有ります。それだけです。移動しながら扇状に探って行きます。反応は有りません。1時間程度釣りをしましたが、波打ち際のクロダイの稚魚と思われるアタリが数回あっただけです。移動です。
隣のサーフです。ここも波打ち際に海藻が打ち上げられています。その海藻の少ない部分で第1投です。着底と同時に食ってきました。合わせて巻いてくると重みが有りクロダイの稚魚ではないようです。海藻と共に上がって来たのは、小さなコチでした。同じ所へ数回投げましたが反応は有りませんでした。移動しながら扇状に探ります。反応なしです。キスのシーズンは終わったのでしょうか。
キスが釣れないのでハゼ調査に切り替えました。
仙台市内の河川河口部へ来ました。ここは人気の釣り場です。キスとハゼが狙える目的の場所は釣り人が多く入っています。そこで若干河川側の流れ込みでハゼ狙いです。タックルは同じです。餌もジャリメです。
岸際へ第1投です。早速アタリが有り合わせます。上がって来たのは、15cm越えの大き目のハゼです。相手がハゼなので竿が強すぎます。アタリが有った所より少し沖目に投げて、引いてきます。同じような所でアタリが有り、同じようなサイズのハゼが連続で数匹掛ってきます。2本針なので2匹で掛かって来る事も有りました。ここは根掛が有ります。天秤が引っ掛って天秤を錘ごとのロストも有りました。針だけの根掛も有り上手く回収できても針先が鈍くなっているために釣り針を交換しました。天秤仕掛けの向こう合わせが多いので針先の鋭さは重要と思います。アタリが止まらないのでもっと釣れると思われましたがあまりの暑さと空腹の為終了としました。
12時過ぎから2時前まで1時間半程度の釣りでしたが良型のハゼが釣れました。
キス釣りのシーズンは終わったようです。これからはメインにハゼを釣って行こうと思っています。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿